ABCDBLOG

雑学系豆作家ABCDが今注目していること!

頭がよくなる方法 ②【進学、資格、受験勉強に注目 (7)】

頭がよくなりたい!

前回の続き。おぼれる者はワラをもつかむ、ということわざどおり、私はつかめるものならなんでもつかもうとしました。ついに、それまでは怪しげでウサンくさいのでずっと毛嫌いしていた脳科学にも手をのばしました。

脳科学に対して嫌悪感しかなかったのに、反応することなんか絶対になかったのに、〝脳力アップ〟とか〝頭がよくなる〟などのキャッチコピーが目に入ると気になってしまうようになりました。これって本当に頭がよくなるのか、頭がよくなるんだったら、頭がよくなる可能性がちょっとでもあるんだったら試してみてもいいんじゃないか、と。

図書館や古本屋で何冊も何冊も脳科学の本を読みましたし、テレビのいわゆる健康番組で脳のことが特集されているときは必ず見て、それらの中に私の頭をよくしてくれそうな方法がないか探しました。根拠不明でいい加減なものも多かったのですが、効果のありそうなものが見つかったら、可能なものは片っぱしから試してみました。

頭がよくなる方法

私が試したものを紹介します。どれも特別なものではなく、一般的で簡単なものばかりです。

毎晩動画サイトで公開されている漫才を見てひと笑いしてから寝るようにしました。新宿のルミネや渋谷にある無限大ホールという吉本興業の劇場にときどき行くようにもしました(笑うと脳が刺激されて頭がよくなるらしいのです)。

老人ホームなどでよく行われている指まわし運動をときどきやるようにしました(左右の指を1本1本まわしているとき静かにして脳みそに気持ちを集中させると、ほんのわずかですが脳みその中を何かが流れていくような感覚があります)。

眼球の体操も毎日最低1回はやるようにしました。上下左右とグルグル、それだけです。(本来はアルツハイマー病を予防するために行うものですが、脳力を向上させる効果もあるんじゃないかと考えたのです)

食生活を肉中心から魚中心に改めました。大豆をたくさん食べるようにしました(魚が、あるいは大豆が頭をよくする食べものだと、それぞれ誰かが言っていました)。

勉強中のBGMは常にモーツファルトのピアノ曲にすると決め、CDを5作品買いました。ときどきCDデッキの中身を入れかえて勉強中はその5作品だけをずっと流していました。(頭をよくする音楽だというウワサがあったのです。あくまでもウワサで、科学的な根拠はどこを探しても見つかりませんでした)。次回も続けます。